スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
サムライ交流会
イケジリ氏はまさにアメリカに生き残っているサムライとでも言うべきお方で、本当に熱く日本人魂を呼び起こさせていただきました。、日系アメリカ人が第二次世界大戦中に強制収容所収容などにより人権と名誉を剥奪された日系アメリカ人に対する公的謝罪と公民権を認める政府法律公法を作成し、1980年カーター大統領からの署名を受け、1988年には戦後長らく懸案の課題だった第2次世界大戦中の日系人の強制収容に対してレーガン大統領より公的謝罪と日系アメリカ人1人当たり20,000ドルの損害賠償が支払われるという大功績をなされました。
北広次郎先生は元丸紅で45年間も日本を離れ日本の製品の世界への普及や、日産、豊田の工場を世界各地に造っていらしゃっいました。サッチャー大統領のコンサルタントや、モンタギュー公、ロスチャイルド家とも25年以上に及ぶ親交で日本とヨーロッパの橋渡しをされていらっしゃいます。日本ではまだ知られていない、歴史的に残すべきような日本人のお話をされました。
私も北先生より、その方々の歴史を小説にした原稿を預かっております。映画大脱走を超える実話です。
北広次郎先生のご活躍は下記のブログでお読みいただけます。
「ミスターヨーロッパだより」
http://www.you-more.jp/esp.php?_page=blog&_authorID=20&_seg=4&
そして、急遽駆けつけていただきましたのはイスラエル・パレスチナより帰国されたばかりの山元学校の山元先生。なんと現地で凄いことをされて来ました!
下記、山元先生からのFacebookへのコメントです。
http://www.facebook.com/events/406371716061410/
=====
昨夜パレスチナ・イスラエル大使と一緒に両国を3泊4日づつ訪問してきました。J-TOP 日本科学技術海外進出機構のメンバーを中心に 聖地を訪ねてきました。ジェリコでの 平和の回廊プロジェクト(エリコーヘン前大使がはじめた日本イスラエルパレスチナ3カ国の農業プロジェクトに参加させて頂くことになりました。また パレスチナ国歌をアラビア語でイスラエル国歌をヘブライ語で 先方要人とのレセプション・打ち合わせ会合では つねに新藤昌子さんに歌って頂きメンバーも 続きました。もちろん君が代も斉唱 して敬意を表してきました。なおイスラエルの北にある古代ローマ(2000年前)の石の劇場ベッチャン でも 皆で斉唱してきました。まだ 興奮冷めやらずですが、素晴らしい 人たちとお会いできるとのことなので 参加させて頂きますね。
=====
ニッケイグローバルの日米の皆見社長、大田社長とも今後JPAとのコラボレーション、業務提携の合意も頂きました。
ニッケイグローバルのサービス・業務内容は下記サイトをご覧ください。
JPAからいろいろな案件をニッケイグローバルのネットワークで日本からアメリカへ広げて行きましょう!
http://nikkei-global.com/service/index.html
また大勢の方にJPAの会員になって頂きました!
ありがとうございます。
Japan Promotion Association(JPA)の年会費は3千円です。
是非、まだ未加入の方は、ご参加ください。
そしてより多くの仲間をご紹介ください。
お集まり頂いている方々は本当に国際的にご活躍されている方々が大勢いらっしゃいます。
皆さんの、それぞれのネットワークをこのJPAをプラットフォームとしてみんなで共有して頂き、日本の素晴らしい文化、技術、商品を世界に広めて行きましょう!
JPA事務局
岩崎弘治
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © COZY平成維新日記 All Rights Reserved.